Ⓥビーガンとマクロビオティック

Macrobiotic日本では「ビーガン/ヴィーガン」という言葉よりも「マクロビオティック/マクロビ」という言葉の方が馴染みがあるように思いますが、何が違うのでしょう?私自身も、日本語でビーガン関連の情報(食材やレストランについて)を検索していると、マクロビ関連のページにたどり着くことが多かったので、興味を持ち始めました。調べれば調べる程深い世界だなと感じているのですが、今日はビーガンの観点から、主に食事の面での両者の違いや面白いと感じたことを簡単にまとめてみました!(※私自身はビーガンで、マクロビの知識は浅いので、間違っていたら教えてくださいね。)

類似点

・植物性の食品中心の食生活を推奨していること。

・平和的思想に基づいていること。

Advertisements

相違点

食事の面で言うと、ビーガンはとにかく動物性の食品(肉、魚、乳製品、卵、はちみつ等)全てを厳格に避けます。逆に言えば、それ以外であればビーガン食品と言えます。

一方マクロビでは、食品や調理方法に対して陰か陽の性質を持つとされており、そのバランスをとることが最も重要とされています。その結果、極端に陽性である動物性食品や、植物性であっても極端に陰性であるナス科の野菜やコーヒー、白砂糖などを避けます。その他、以下の点もマクロビの特徴的な食事スタイルです。

Grains・玄米を主食とするよう勧められていること。(陰陽のバランスが取れているため完璧な食材とされている。)

・オーガニックかつその地域で収穫された旬の食材を使うこと。

⇒農薬を使わないことで土壌や水質汚染を減らすこと、輸送や保温による温室効果ガスの発生を減らすという点でビーガニズムにも即していると言えます。

・皮や根も捨てずに丸ごと食することが望ましいとされていること。

・小魚や卵を少量使用しても良いとされる場合もあること。

Advertisements

Plant-based Whole food diet―プラントベース・ホールフードを食べましょう!

Organic vegetables私がいつも参考にしている、栄養学や食事法に詳しい博士やお医者さん達は、ビーガンやベジタリアンになりなさい、とはあまり言いません。なぜなら動物性の材料が使われていないからと言ってポテトチップスを食べ続けることは決して健康的ではないからです。代わりにPlant basedかつWhole food の食事をしましょう、と促しています。これはどういう意味かというと、「Plant-based=植物性で、Whole food=加工・精製されていない食材」を食べましょう、ということです。この食事法は結果的にマクロビとつながるところも多いかもしれませんね。

マクロビオティックの発祥は意外にも日本で、日本の土地や季節の移ろい方に合った食事法なのかもしれません。欧米でも実践者は多数いるようですが、カナダのバンクーバーに住んでいる限りでは、ビーガン、ベジタリアン、グルテンフリー程の認知度はないように思います。

以上、参考になれば幸いです!今日も皆さんがヘルシーでハッピーな1日を過ごせますように!^ ^